MONIの不妊治療日記

不妊治療のこと、日々のこと

凍結胚移植

 
《18回目のクリニック》

 
ついに移植です。

 

 

 

凍結胚移植を行うにあたり(クリニックから頂いた資料参照)

 

 

・多胎妊娠予防のために移植胚は原則1個(ただし35歳以上や、2回以上妊娠しない場合には2個までは許容)

 

胚盤胞移植は1個移植を推奨しますが、約2%で双胎(1卵性双子)がおこることがあります。

 

胚移植2時間前から排尿はせずに、水分を十分にお取りください。膀胱に尿をためることで、子宮内膜が観察しやすくなり、また子宮をまっすぐにし、胚移植をスムーズにおこなえるようになります。

胚移植がスムーズにおこなえるかどうかは妊娠できるかどうかに重要な過程です。

 

胚移植後10分間安静にしていただきます。移植後の安静時間は長くしても妊娠率は同じです。

 

・安静解除後は排尿してください。尿が我慢できない場合には、胚移植後すぐにトイレまで歩行し排尿しても結構です。

 

・帰宅後は日常生活で結構ですが、妊娠判定までは性交渉と激しい運動は避けてください。

 

胚移植後、胚は1~4日後に着床すると推測されます。

 

胚移植後およそ10~14日で来院していただき、尿や採血により妊娠反応を調べます。

 

・妊娠反応が陽性の場合には、薬を妊娠8週まで継続する必要があります。

 

・陰性の場合には薬は終了です。数日で生理がきますが、高温期が3週間持続する場合には再来院してください。

 

 

 

 

 

 


ここからは当日の流れです。

 


11:30          クリニック到着

 


11:33          培養士から移植する胚の状態説明

     

                  凍結してある胚の中で1番グレードの良いものから移植なので、 

 
                  拡張期

                  グレードBA(5日目胚)

                  アシステッドハッチング無し

 
                  の凍結胚を1個移植

                  残りの凍結胚数:4個

  

 

11:40         安静室へ移動

 


                   膀胱爆発寸前(涙目)

 


12:10         手術室へ移動


                  手術台に横になり脚を開き消毒

                  緊張により尿意消失

                  移植に使うチューブ挿入

                  室内に設置されてる画面に胚が映し出される

                  大きい声で自分の名前を言う

                  

 

 
12:13         胚が移植される

                  移植される胚を腹部エコーで確認

                  チューブを通り胚が子宮内にポトリと落ちた

 


12:17        手術室を退室しトイレへ直行

      

     

12:22         安静室退室

 


13:07         先生の診察

                  子宮の真ん中に胚を移植できた。

                   あとは卵の力を信じましょうとのことでした。

 

 

 

 

移植は麻酔なしです。

なのでチューブが入る時の痛みはありますが、卵管造影の時の痛みよりは全然マシでした。

我慢できる程度の痛みです。

 

 

妊娠判定は9日後。

判定日までは処方されてる薬を継続。

 

 

 

移植日の体重:48.1キロ

移植日の体脂肪:25.4%

 

 

 

 

 

 

凍結胚移植:初めてのクリニックから71日目